JR西日本

JR東日本

単独のサンライズ瀬戸を静岡駅で

2024(R6)年10月に<サンライズ瀬戸>が単独で運転される日が数日設定されました。これは 8月 29 日に JR 西日本の後藤総合車両所で285系が381系・・・続きはこちら
JR西日本

10月3日は103系

誰が言い出したかは知らないけど10月3日は103系の日ということで、7年前に撮影した大阪環状線の103系の写真を引っ張り出してみました。この日、最終の103系に・・・続きはこちら
JR東海

ふとサンライズエクスプレスを撮りに。

ふと<サンライズエクスプレス>を撮りたいなと思ってお手軽撮影場所へ。<サンライズエクスプレス>が来る前にウォーミングアップで貨物列車を。相変わらず貨物のことはわ・・・続きはこちら
JR東海

夏の空を求めて vol.4 ~昼の珍客にテンションアップ~

2023年8月25日13時15分頃その珍客は突然現れた。新清水駅そばの巴川で撮影しているとJR東海道本線の列車が通過。貨物かなあって何気なく見ているとえ?ええ?・・・続きはこちら
JR西日本

僕の中の103系

10月3日ということでSNS上では103系関連の投稿を見かけます。103系は全国で多く見かけた車両なので「103系と言えばこの色!」という人も多いのではないでし・・・続きはこちら
鉄道写真

サンライズに向かって走るサンライズ

昇ってくる太陽に向かって走る<サンライズ>を撮りたいとイメージしつつ撮ってみましたが、、、。そんな簡単に撮れるほど甘くはない!!2023/7/30JR東海道本線・・・続きはこちら
JR西日本

【TIMEMACHINE -035-】DE10+ユウユウサロン岡山

2003年7月何かの団体列車で津山駅に<ユウユウサロン岡山>がやってきました。先頭に立つのはDE10 1151号機ここのクネクネするポイントは好きだったなあ。津・・・続きはこちら
JR西日本

【TIMEMACHINE -034-】夜の岡山駅でサンライズと寝台特急なは

2003年5月どうも夜10時半頃に岡山駅にカメラを持って出かけていたようです。サンライズ瀬戸とサンライズ出雲の連結ですねこの頃は115系や113系が全盛の頃。後・・・続きはこちら
JR西日本

【TIMEMACHINE -033-】津山鉄道部でキハ47

僕がデジカメを持ったのは2003年だったみたいです。最初のデジカメはFUJIFILMのFinePixA201。200万画素のコンデジでした。自分で買った覚えがな・・・続きはこちら
JR西日本

【TIMEMACHINE -032-】余部鉄橋を渡るキハ181系はまかぜ

今回のTIMEMACHINEはキハ181系はまかぜです。これも189系に置き換えられてから10年以上経つのですね。時の流れを感じてしいます。