静岡鉄道 しずてつ1000形の並び 去年の9月に行われた「1000形同時展示」 当時在籍していた1000形7編成が並ぶというイベント。 有料イベントで、かつ雨もパラついていまし・・・続きはこちら 2021.03.16 静岡鉄道
大井川鐡道 今年もトーマス号を運行。昨年のリベンジで「みどりのトーマス号」も。 ここ数年、恒例となっています大井川鐵道の「トーマス号」 今年も6月から10月まで運行されます。 今回は昨年運行されるはずだった「みどりのトー・・・続きはこちら 2021.03.15 大井川鐡道
JR東日本 サフィール踊り子、運転開始1年 2020(令和2)年3月14日に運転を開始した<サフィール踊り子> 今日でちょうど1年が経ちました。 8両編成でプレミアムグリーン車、グリー・・・続きはこちら 2021.03.14 JR東日本
JR東日本 さらば、白と緑のストライプの踊り子号 昨日で185系<踊り子>の運転が終了しましたね。 このブログでも少し前にいくつか画像を載せておきました。 正直、全く撮影してないから年末に慌てて撮影・・・続きはこちら 2021.03.13 JR東日本
JR西日本 10年前の3月11日 10年前の3月11日 今でもよく覚えてます。 朝、この日限りで廃止になる<雷鳥>を撮影。 翌日は九州新幹線の全線開業など含めたダイヤ改・・・続きはこちら 2021.03.11 JR西日本
静岡鉄道 しずてつ1000形1010号ラストラン しずてつの新型車両、A3000が着々と増備され今日がまた新たな2編成の運転開始日。 であると同時に旧型車両も引退の日。 2月に1編成が引退し、今日は・・・続きはこちら 2021.03.06 静岡鉄道
JR東日本 185系A1編成、片瀬白田駅を通過 いよいよ185系の<踊り子>からの引退もカウントダウンになってきましたね。 片瀬白田駅で待っていたら、1本前の踊り子は右側に入ったのに、 こ・・・続きはこちら 2021.03.04 JR東日本
鉄道写真 クネクネっとなるかなと思ったけど もう少しクネクネとなるかなと思ったけど なんか中途半端でした。 10両編成の<踊り子>ならイメージに近かったのかな? EOS7・・・続きはこちら 2021.03.02 鉄道写真
JR東日本 海と河津桜と185系と 無理やり桜と海と185系を入れてみました。 この場所、撮影している人は結構いました。 人の隙間から狙ったので窮屈な画になってしまいしたが、 ・・・続きはこちら 2021.03.01 JR東日本